アクセス解析
レンタル掲示板
甑ツアー
箱三味線
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年07月08日

本日開催

甑島の海の上から、ヤマシタです。
ただいま移動中のフェリーの中より記事を書いております。

これまでは、それができなかったのですがKOSHIKI ART PROJECTの
特別協賛企業にもなっていただいている甑島商船株式会社様が、
過日、ドコモの移動アンテナ?を船内にとりつけておられます。

船内でPCをひらくのは、とても新鮮です(笑)



本日14:40から「甑列島会議 Vol.2」が始まります。

公式サイト http://www.koshiki.info/

場所は、鹿児島国際大学で、地域創生Ⅰという授業の中で行われます。

本日、参加できない方のためにも、USTREAMにて生配信を予定しております。

録画もする予定ですので、
リアルタイムでみられない方は、自宅でゆっくりご覧ください。

前回、下甑島でのVol.1が台風のため延期となり、
実質今回が初めての開催です。

一体どうなることやら(笑)

上甑島から事務局長の平嶺純子 改め、

斉藤純子と、わたくしヤマシタが出席致します。

では、みなさんお楽しみに!!!  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 10:29Comments(0)イベントのご案内

2011年07月06日

作品 2010


Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 14:01Comments(0)

2011年06月30日

甑列島会議





KOSHIKI ART PROJECT 2011 新企画!

鹿児島県薩摩半島より、西へ沖合約40キロメートルの東シナ海に浮かぶ島々があります。その島々を人は「甑島(こしきじま)」と呼んでいます。そこには、上甑島・中甑島・下甑島、地理的な名称としての「甑島列島」はあるけれど「甑島」という島は、地図上のどこにも存在していないのです。

いま、列島をひとつに繋ぐ藺牟田架橋の建設が進むなかで、
私たち列島民が本物のひとつになるために、何が出来るだろうか?

いまこそ、列島という可能性に富んだ地域を互いに語り合い、この島の未来をひとりひとりが想い描くことで、人々の心に「甑島」という新たな島、コミュニティを刻むための会議をしよう。

http://koshiki.info/  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 12:14Comments(0)イベントのご案内

2011年06月29日

KOSHIKI ART EXHIBITION 2011

みなさんどのようにお過ごしでしょうか?
生きていると色々なことが起こりますね。良いことも悪いことも大小様々なことが、、、
でもいいんです全てはこれからです。そんな感じで、
こんにちは平嶺林太郎です。
今、夏の展覧会に向けて準備中ですが、展覧会の概要は、近日紹介します。
今年の参加作家も非常に優れた遺伝をお持ちの作家さんばかりです。
ご期待ください。コケーッ!!


KOSHIKI ART EXHIBITION 2011「アイムアダイバー」
参加作家


狩野 仁美/Kanoh Hitomi

タイトル:実験壁


間瀬 朋成/Mase Tomonari

タイトル:Tree of Life(Children)


松宮 硝子/Matsumiya Shoko

タイトル:Duquheapuer


大久保 具視/Okubo Tomomi

タイトル:くりかえすなんで


小野 冬黄/Ono Fuyuki

タイトル:絵画のために


鈴木 知佳/Suzuki Chika

タイトル:燃えた屑の山から拾う



学生作家



佐々木 耕太/Sasaki Kota

タイトル:Untitled


生井 沙織/Namai Saori

タイトル:a profile - 石榴 -


村田 紗樹/Murata Saki

タイトル:むすびのつらなり


清水 信幸/Shimizu Nobuyuki

タイトル:FLOWER


松本 加奈/Matsumoto Kana

タイトル:Untitled



中山 晃子/Nakayama Akiko

タイトル:露おちて花のこれり。のこるといへども朝日に
枯れぬ。或は花はしぼみて、露なほ消えず。消えずとい
へども、ゆふべを待つことなし。


花輪 紫織/Hanawa Shiori

タイトル:いろは


野内 俊輔/Nouchi Shunsuke

タイトル:union changing+parrot  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 01:57Comments(0)アーティスト紹介

2011年05月27日

空飛ぶゴッタン?

お久しぶりです。ヤマシタです。
甑島はすでに梅雨のまっただ中。毎日毎日雨が降り続いております。

さて、今日はとある雑誌掲載のお知らせ。

昨年の秋口にゴッタン(箱三味線)についての取材を平嶺と私で受けておりました。今回、かなりびっくりするほどの特集をくんでいただきました。そりゃあもう、目が点になるほど!昨年まではほとんど誰も見向きもしてくれなかったゴッタンに少しずつ光が当たり始めています。関係者・支援者の皆様、そして私たちのゴッタン復興の小さな動きに目を向けていただいた、ライターさん編集者様ありがとうございます。

心から感謝しています。

今週中には、ようやく空の上で読むことができるようになります。

そうです、あのANAのドキドキする機内誌「翼の王国」でございます。

目的地までゆっくりと、私たちの記事をお楽しみください(笑)

こちらは橋口さんというかたのお宅へ平嶺とふたりでお邪魔した際の記事へのリンクです。

http://bit.ly/iGRahQ

また、先日は甑島産の新しいゴッタンも1本増えましたので、新メンバーたちと新たに動き始めなきゃいかんですね。  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 00:03Comments(0)箱三味線復活奮闘記

2011年03月25日

2010年の記事を移行しました!

こんにちは!応援隊スタッフの貴子です。

2011年に向けての活動が本格化するにあたり、昨年の記事の大部分を、
下記のURLに移行しました。

http://koshikiart2010.chesuto.jp/ 

ハコ三味線の記事は、流れが分かるようにこちらのブログにも残しています。

2011年の活動詳細が決まり次第、随時更新していく予定です。
今年もよろしくお願いします!

  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 19:00Comments(0)

2011年02月20日

1本の想い


事務局ヤマシタです。もともと手元に1本しかなかった箱三味線(ゴッタン)が、復活プロジェクトを初めてから気がつけば、8本となりました。そのどれもが色やカタチ、素材、音など、一つとして同じものはなく、それぞれに良さがあります。ゴッタンを眺めていると、なんだか私たちの人生と重なっていくのをひしひしと感じることができました。

甑島の地に生きる島民一人ひとりが、それぞれの生き方で、それぞれの音を奏でる。
美しい音楽になりたいという希望が、人々の心を動かしていく。

ひとりの想いが、ふたりの想いになり、いつしか甑島の想いになるとき、そのひとつにすぎない音は

やがて、音楽になっているかもしれません。

こうして、地域や世代を超えて集まってきたゴッタンたち。それは、僕らの想いや頑張りというよりも、島の人たちのゴッタンへの希望や関心、そして協力があったからなんだと思います。うれしいことに、ゴッタンだけでなく練習メンバーも2人ほど増えました。

時間はかかりますが、こうして無理せずにこつこつと続けることなんだと思います。僕の目には、次の世代を担うこどもたちが大きくなり、ゴッタンを弾いている姿が目に浮かんでいます。でも、その時に僕らが生きているのか、死んでいるのか分かりません。でも、きっと彼らがなにかの機会でこのブログを読んだ時、「何年もまえに私たちの日常を考えた人たちがいた」そう思ってもらえる日がくると思います。

僕らが生きてる今が、そうであるように。

今日も僕らはゴッタンを弾く(笑)目指せこしきのゴッタニスト!!  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 16:17Comments(5)箱三味線復活奮闘記

2011年02月14日

シマサガシ

事務局ヤマシタです。

こんな記事を発見!

昨年のアサヒ・アート・フェスティバル 2010の中で
シマサガシという交流企画を支援していただいたときの
外浜まつりの岡田さんの記事です。

岡田さん、お元気ですか?

http://agata107.my-sv.net/blog/?page_id=97

さらに、報告ですが、
アサヒ・アート・フェスティバル 2011も
KOSHIKI ART PROJECT選出していただきました!

んーー、成長せねば!!!

近々、東京のアサヒビール本社で
AAF 2011 ネットワーク会議が開催されるということで
大変楽しみにしていましたが、
甑島のスタッフたちの予定がつかない?その可能性大!

ピンチです!!

冬場はフェリーの就航率も下がるので、
そのあたりも考慮しなければならないのは地域ならではですね。
これぞ島スタンダード!んーーー厳しい!

東京のスタッフたち「おそらく」宜しく頼みます。
甑島は、本日も悪天候なり。  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 14:15Comments(0)KOSHIKIスタッフfrom甑島 2010

2011年02月13日

リトケイ×KOSHIKI ART PROJECT

こんにちわ!
事務局純子です。


2011年が始まり、もう1ヵ月。
今年の企画の前に、今年度の報告関係業務に追われ始めました~。


さて先日は東京に出張の際、ある方にお会いしてきました。

リトケイこと、離島経済新聞社のイサモトさんです。


【離島経済新聞社】

日本の離島に灯りを灯そう。

島はすべて宝物。
日本は世界の小さな離島。
島を考えること=日本を考えること。

       ~離島経済新聞社HPより抜粋~
        


以前、ある方のブログで彼女の活動を知りました。
時期を同じくしてヤマシタも彼女の活動を知っていました。
(これは何だか縁がありそうだ・・・と勝手に思っていました。)


以前から林太郎も島と島をつなげたシマサミット的なのをしたい・・・と言っていたのですが、
なかなかその事業までは動けずにいたところ、彼女たちの活動を知り、とても共感できたし、
とてもワクワクしました!


2月初旬に林太郎と共にお会いし、話をしているうちに、私たちの活動へも共感してくださり、
早速インタビューが決まり、コラボ企画も大方決まり、・・・・とさすが動きが早いイサモトさん。



昨日は林太郎のインタビューをしてくださった様子で、ブログでも紹介くださっています。
離島経済新聞社ブログ⇒http://ritokei.jugem.jp/


今後、リトケイさんとの企画もまとまり次第、ブログでもご紹介していきますね♪


まだまだ2010の報告業務を終えておりませんが、
2011年、何かが始まりそうな予感です。
もう始まっているのかもしれませんね。


是非お楽しみに~
  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 15:06Comments(2)KOSHIKIスタッフfrom甑島 2010

2011年02月05日

明日のトップランナーに

甑島にも2008年に参加くださったパラモデルさんが登場!!

以前お伝えした日付が間違っておりました。
申し訳ありません。

明日5日、23時30分からNHKです!
http://www.nhk.or.jp/tr-blog/100/71071.html

是非ご覧下さい(^-^)/
  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 00:24Comments(0)マスメディア

2011年01月30日

鹿児島大学に行ってきました

こんにちわ!
事務局純子です。

昨日は鹿児島大学で、「ケルトに学ぶ地域文化振興」というシンポジウムがあり、鹿児島へ行ってきました!


「文化力で地域を活性化する」をテーマにしたパネルディスカッションでは、林太郎もパネラーとして参加させていただき、活動紹介や質問に対してお応えさせていただきました。


豊後高田市で「昭和の町」などまちづくりされている建築家の安藤剛さんが
「観光客の為ではなく、住む人のためにまちづくりをする。魅力ある町は自分たちでつくる。」
とおっしゃった言葉が私には深く頷け、とても印象的でした。


このシンポジウムを企画された鹿児島大学の梁川先生が私たちの活動を応援したいと思ったきっかけを明かして下さったのですが、
何だと思いますか?

なんと!

「店で手にしたチラシに一枚一枚、誤字訂正シールがしてあったこと」
だそうです。

こうした細かいところに丁寧に対応してることはとても大切なことだと。



予想外のところで、聞いていてとてもビックリしました。


2009年、沢山の方にご協力もらいながら8000枚の訂正シールを貼ったことが、今につながっていることに感謝します。


こうしたシンポジウムにお声かけいただけることは大変ありがたく、有意義な貴重な時間を頂きました。


来週は川内市内で私の番です。詳しくは、まちのチカラ創造フォーラムの記事をご覧ください♪
ご都合よければ、是非起こし下さいね(^ ^)

  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 12:35Comments(2)KOSHIKIスタッフfrom甑島 2010

2011年01月25日

KOSHIKI ART PROJECT 2011始動!



事務局ヤマシタです。

昨夜は、現地にいる若手スタッフの新年会でした。
いつのことながら、よか晩でした!お食事処「峰」のマスター
どうもありがとうございました。

おかげで、
いまから夏のプロジェクトに向けてワクワクしてきましたよ。
2010年度の活動報告や冊子の制作など忘れずに、
今年度の活動もあと一息です。

同時に、次回のKOSHIKI ART PROJECTについても、準備が始まります。

と、その前にこれまでのおさらい的に

私たちの活動を、個人のブログで取り上げて下さった方々のページを
ほんの少しだけ紹介致します!!!

まだ、甑島を訪れたことがないかたも。
甑島のトリコになっちゃった、大勢の皆様も(笑)
どうぞご覧下さい。


*Flickriver*

KOSHIKI ART PROJECT
http://www.flickriver.com/photos/39299187@N07/

*2010 BLOG*

KOSHIKI ART PROJECT 旅日記(1)〜(29)
http://photobyhiro.chesuto.jp/e424437.html

トイカメラと一緒に
http://niijun.blog65.fc2.com/blog-entry-327.html

たつのもと
http://blog.livedoor.jp/be_beaming_smile_y_t/archives/1300828.html

MY LIFE AS A PIG
http://ameblo.jp/mylifeasapig/entry-10666522893.html

小春日和
http://30726573.at.webry.info/201008/article_2.html

People and Arts
http://npo-panda.jp/blog1/?p=365

コラム:AAF 2010「平嶺林太郎さんに聞く」
http://www.asahi-artfes.net/news/2009/07/post-7.html

*2009 BLOG*

藤浩志企画制作室
http://geco.exblog.jp/8807733/

腹五
http://ameblo.jp/harago-harago/entry-10332819752.html#main

Cheap Memo
http://eco.jugem.cc/?eid=1240

TAblog「KOSHIKI ART PROJECT 2009」伊藤悠
http://www.tokyoartbeat.com/tablog/entries.ja/2009/11/koshiki-art-project-2009.html

+Photo
http://plus-photo.com/2009/08/post-217.php

たけろぐ
http://kamikatahira.ktstv.net/e7021.html  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 15:48Comments(0)KOSHIKIスタッフfrom甑島 2010

2011年01月20日

トップランナー

お久しぶりです!

事務局ヤマシタケンタです。2011年初めての投稿は、スタッフや甑島の島民にとってもうれしいニュースを!

☆2月5日(土)23:30〜
※以前お伝えした日付が間違っておりました。
訂正してお詫びいたします。


NHKのトップランナーという番組において、「甑島で、つくる。」KOSHIKI ART EXHIBITION 2009に参加し、一ヶ月間の滞在制作を行った「パラモデル」が特集されることになりました。

皆さん、要チェックです!
トップランナーのHPは⇒こちら


ふたりをご存知でない方も、甑島にこんなアーティストがきてたのかぁ!

今年の夏は、
甑島行きに決まりだな!と、

いう具合に楽しんでご覧下さい(笑)
  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 00:11Comments(1)マスメディア

2010年10月08日

ゴッタンミニミニライブ♪

こんばんは☆現地スタッフのマユです!

5日の夜、オツイマンションでゴッタンミニミニライブがありました♪
10名くらい来てくれたらいいねぇ。。。などと言いながらスタッフが準備をしていると、続々とお客さまが集まってきて…いつのまにか縁側は満席に!!

突然のライブたったにも関わらず30名以上の方が聴きにきて下さいました!!


ライトアップされた玉石垣をバックに、ジュンコさんとケンタのゴッタン演奏♪ではなく…トークの始まり始まり。

ゴッタン復活のキッカケやこれまでの取組などなど、復活への熱い想いをお伝えしたところでいよいよライブスタート!

皆さまお馴染み?『里小唄』の演奏が始まると自然と手拍子が始り、お客さんも一緒になって里小唄を唄っていました。

縁側の外では踊っている若者たちも(笑)


アンコールや次回開催のリクエストも頂き、集まってくださった皆さんがゴッタンの復活を楽しみにしてくれてることが伝わってきて、とても嬉しい気持ちになりました。

1曲のみの演奏でしたが、温かく見守ってくださった皆さんのおかげで和やかでステキなライブでした☆


次のライブまでには演奏曲のレパートリーが増えているハズ?ですので、次回開催を楽しみにお待ちくださーい♪♪♪


私もゴッタンを弾けるようになりたいので早速、弟子入りしようと思います(笑)




  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 19:20Comments(2)箱三味線復活奮闘記

2010年09月30日

窓をあけて九州

こんにちわ!事務局純子です。
甑島はすっかり秋ですよ~!

今度の「窓をあけて九州」に地元アーティストとしても昨年から参加している平嶺時彦さん・・・
というか、我らがじいちゃん!が出ます!


**********************
【窓をあけて九州】 

放送日 10月3日(日) 朝10時~
九州各県で放送!
詳しくは→コチラ

福岡のRKBさんが予告VTRを
HPに掲載してくださってました~♪→コチラ
**********************

MBCの豊倉ディレクターに大変お世話になりました~!
皆様、是非ご覧ください!


そして

当の時彦じいちゃんは、今もなお作品作りの毎日です・・・・・。
次はなんだろムフッ  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 18:02Comments(0)マスメディア

2010年07月24日

お宿紹介

展覧会に合わせて甑島計画を進められている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?


よく「泊るところはありますか?」って聞かれますが・・・・

みなさん!! 甑島、お宿はちゃ~んとありますよ!!!



もちろん、日帰りだって可能ですが、せっかくの「夏の島」キラキラキラキラ
満喫したい!!という方だっていらっしゃいますよね??

そして、、
8/23(月)~8/27(金)までは、甑島ナイトツアーが開催されます。
地元の若いガイドがついて、昼間とは違う甑島の魅力を案内します。
街中じゃ見られない、満点の星空見てみませんか?詳細はコチラ

その為にも、ぜひ宿泊場所を確保してください♪


さて、展覧会が開催される上甑島のお宿をご紹介します!
↓ ↓ ↓

【里町】
甑島の入り口で、展覧会の受付場所・中心となっている町です。


甑島館

里港目の前。甑島唯一の温泉です。
洋室・和室あり。1泊2食8,235円~
09969-3-2121
ホームページ




石原荘
 
お客様を家族のようにあったかく迎え入れてくれるお宿。
洋室・和室あり。1泊2食6,500円~
09969-3-2168
詳細ページ




旅館えびす屋

親切丁寧におもてなしをしてくださる女将のお宿。
洋室・和室あり。1泊2食6,800円
09969-3-2078
詳細ページ




民宿小橋
 
築100年で、甑の歴史を感じるお宿。
和室。1泊2食6,500円
09969-3-2391



民宿かねきや

元気いっぱいの名物母ちゃんのお宿。
和室。1泊2食6,500円。
09969-3-2101
詳細ページ宿詳細シート





【上甑町中甑】
里町の隣町。車で15分。



民宿みかく
 
中甑バス停目の前。パワフル女将のお宿。
和室・洋1室。1泊2食6,300円~
09969-2-0076
宿詳細




民宿なかよく

中甑港からも近く、スーパー等にも近い便利宿。
和室。1泊2食6,300円~
09969-2-0182




【上甑町平良】
中甑島(橋をわたります)にあるお宿です。里から車で約25分。


民宿たいら
 
オーナーの船でとれた魚をふるまうお宿。
和室。1泊2食6,500円
09969-2-0578




民宿かわばた

平良集落の中にある民宿。
和室。1泊2食6,500円
09969-2-0578




詳しくは薩摩川内市観光協会甑島案内所に
お問い合わせください!
09969-6-3930


=======お問い合わせ先=========
若葉プロジェクトに関するお問い合わせ
 080-3672-8683(平嶺)
 koshiki_art_project@yahoo.co.jp
若葉甑島へのアクセスについて
 薩摩川内市観光協会 甑島案内所 
 電話09969-6-3930
=========================



  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 11:02Comments(1)甑島情報

2010年07月07日

箱三味線・新たな出会い

箱三味線講師探しの記事からだいぶ時間が空いてしまいました。
ごめんなさい(>_<)
前編はコチラ→http://koshikiart.chesuto.jp/c17503.html


*******前編続き*******


ぶっ飛んだ電話をかけてから数時間後

ケイタイに一本の電話が。



そうです、連絡をとりたかった橋口さんです!!

橋口さん:
「学校から電話をいただいて、子どもが事故したかと思いました〜!!
コメントいただいていた方ですよね?返そうと思ってたんですけど、ごめんなさい。
初めてのコメントだったのでとても嬉しかったですよ〜」




ほっっっ!!(>_<)=3
電話がかかってきて良かった!!
橋口さん、あ騒がせしてすみません(^_^;)


その後、電話メールとのやり取りで、箱三味線の話をご説明し、
快く協力を引き受けてくださいました\(^o^)/
橋口さん、ありがとうございます!


早速、草文さんを伺った後、ヤマシタと橋口さんのお宅をお邪魔し、
昔のかごしま民謡のおもしろさ、箱三味線第一人者の荒武さんとのエピソードなど、
沢山お話いただき、「よさこい」を演奏していただきました。




そしてまた新たな出会いがありました。
前回の講師探しのブログから、一通のメール。

「私は琴・三味線をしているのですが、以前から箱三味線に興味があって。
復興のお手伝いさせてもらえませんか?」

というKさんからのメールでした。


え〜〜〜!!
こんなことってあるんだ(>_<)


とてもビックリでした!


メールいただいてから早速お会いしてお話を伺うと、
三味線を弾いていても、荒武さんの箱三味線の弾き方は独特だということ。


へ〜、そうなんだ〜!
普段からプロで演奏されている方からのコメントはとても心強いです。


草文さんからいただいた資料で箱三味線と第一人者荒武さんについて深め、
三味線演奏されているKさんに譜面をおこしてもらい、
箱三味線を弾ける橋口さんから箱三味線を習って、
どうにか復興を目指そうかと思っています。



新たな出会いに再出発すつ箱三味線復興事業。

さぁ、長い時間をかけて、甑島にとってどんな物語となるのか、
とても楽しみです。

いろんなことが重なり、まだ思うように練習出来ていませんが、
少しずつ少しずつ、取り組んでいきます!



=======お問い合わせ先=========
若葉プロジェクトに関するお問い合わせ
 080-3672-8683(平嶺)
 koshiki_art_project@yahoo.co.jp
若葉甑島へのアクセスについて
 薩摩川内市観光協会 甑島案内所 
 電話09969-6-3930
若葉こしきボラたいもまだまだ募集中!!
  詳しくは⇒コチラ
=========================
  


Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 17:20Comments(2)箱三味線復活奮闘記

2010年07月04日

山口のみなさ〜ん

こんにちわ!事務局純子です。
先日は、急遽ラジオ出演してきました!
電話収録でいいとのことでしたが、図々しくスタジオに伺って!笑


パーソナリティーの有馬さんと楽しく、夏の甑島をご紹介♪


ほんの5分の番組でしたが、楽しかった〜!
しかも、収録だから編集してもらえるとのことで、楽ちんだった〜♪

これはなんと鹿児島では流れず、山口で流れるのです!
山口のみなさんに、鹿児島を知ってもらおう、来てもらおうという共同企画、
「ラジオで薩長同盟」なのです!
山口には、大学時代何度か行ったな~♪山口大のあたりとか。
のんびりして、いいとこだった~(^^)



そういえば、この放送日は、なんと今日!!
山口で10時55分~11時の間、流れます(*^^)v
しかもあと10分後。笑
ホームページはコチラ→http://www.fmy.co.jp/prg/yoitoko/



山口のみなさん、是非ぜひ夏は甑島へおじゃったもんせ〜♪( ´θ`)ノ



貴重な機会をくださった観光課南さん
FM鹿児島の有馬由紀さん、取違さん、ありがとうございました〜!



=======お問い合わせ先=========
若葉プロジェクトに関するお問い合わせ
 080-3672-8683(平嶺)
 koshiki_art_project@yahoo.co.jp
若葉甑島へのアクセスについて
 薩摩川内市観光協会 甑島案内所 
 電話09969-6-3930

若葉こしきボラたいもまだまだ募集中!!
  詳しくは⇒コチラ
=========================


  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 10:36Comments(0)マスメディア

2010年07月02日

あなたの知らない85歳展

芸術か、それとも時彦か―
「あなたの知らない85歳」展



会期:2010年7月20日(火)~23日(金) 11:00 ~ 21:00
場所:マルヤガーデンズ7階 garden7


平嶺時彦は、肩書を持たない。数年前、甑島を訪れた東京の美大生たちに触発され、売ること世に出すことを考えず、ただひたむきにものをつくり、絵を描き始めた。美術教育など受けたことはなく、ただ島に生まれ、島に生きた一人の人間として、自分自身の表現で大切な何かを伝えようとしている。まさに、彼自身の記憶の断片と人生の展覧会である。

それは芸術か、それとも時彦か―


この展覧会は、KOSHIKI ART PROJECT協賛プログラムとして、NPO法人PandAさんが
開催してくださる展覧会です。

PandA早川さん、いつもありがとうございます!NPO法人PandAでの情報は→コチラ




「あなたの知らない85歳」展の前、7月17~19日はマルヤガーデンズ4階で
ギャラリーKOSHIKIを開催予定!


皆さま、是非足をお運びください(^^)



=======お問い合わせ先=========
若葉プロジェクトに関するお問い合わせ
 080-3672-8683(平嶺)
 koshiki_art_project@yahoo.co.jp
若葉甑島へのアクセスについて
 薩摩川内市観光協会 甑島案内所 
 電話09969-6-3930

若葉こしきボラたいもまだまだ募集中!!
  詳しくは⇒コチラ
=========================

  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 11:37Comments(2)展覧会のご案内

2010年06月21日

箱三味線講師探し

こんにちわ。事務局純子です。

6月に入り、箱三味線の練習が進んでおりません。
実は、残念なことに、先月まで講師をしていただいていた綾香先生がご都合によりご協力いただけなくなったのです。
綾香先生にはご協力いただいてばかりでとても残念ですが・・・・・。
今後、大きく活躍されるであろう綾香先生に、甑島から大きなエールを送ります。


しかし!
箱三味線の講師を新たに探さねばなりません。




さぁ、どうする!?


実際、鹿児島県内にでも箱三味線を弾いていらっしゃる方がいないのか!?
という問いにぶち当たり、検索したところ、
あらいぐまさんという方のHPに〜荒武タミさんの生誕百周年を前に〜
というページと出会いました。


見ると、タミさんが演奏している音源や、あらいぐまさんが習った記録までHPにアップされています!
たちまち、音に魅了され、またこのページを作成しているあらいぐまさんにお会いしたい!!と1人興奮しておりました。


早速ドキドキしながら、ブログにコメントするも、せっかくな私。

見ていただいているか不安だし、何せ急ぎで探したいし、
今度鹿児島に出た時にお会いできれば!と思い、コメント返事を待たず、連絡手段を探すことに。



手掛かりは、唯一!
あらいぐまさんのブログに載っていた郡山中学校への電話。


しかし、お名前が分かりません!でもでも、何か手掛かりがあるかも・・・・
そんな思いで電話をかけます。


・・・・・・・

教頭先生が出られて名乗った後、

私:「あらいぐまさんと言う方がHPをしていて・・・×○※☆△」
先生:「あらいぐまですか・・・・」


ぶっ飛んだ電話をかけてしまいました(/_;)
先生もお困りの様子です(^_^;)そりゃそうだ・・・・


先生:「そのHPのURLを教えてください。見てみましょう。」
私:「はい、わかりました。httpスラッシュスラッシュ・・・・・
  あ!!!もしかしたら橋口○一さんという方かもしれません!!URLにお名前が入っています!!」


なんと!奇跡的にURLにフルネームが!!!


先生:「あ〜、橋口さんですね!いらっしゃいますよ。ではあなたの連絡先をお伝えしておきますので連絡を待ってください。
    ただ、電話するかは橋口さん次第ですが。」
私:「う(@_@;) そうですね。連絡を待ちます。先生、ありがとうございました!」



こうして、お名前も分かり、連絡を待つことに・・・・・



連絡もらえるだろうか。
本当にお会いできるだろうか。
教えてもらえるとありがたいんだが。。。。


とてもドキドキワクワクの時間を1人、すごしておりました。


次回に続く。




=======お問い合わせ先=========
若葉プロジェクトに関するお問い合わせ
 080-3672-8683(平嶺)
 koshiki_art_project@yahoo.co.jp
若葉甑島へのアクセスについて
 薩摩川内市観光協会 甑島案内所 
 電話09969-6-3930

若葉こしきボラたいもまだまだ募集中!!
  詳しくは⇒コチラ
=========================



  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 18:31Comments(2)箱三味線復活奮闘記