甑ツアー
箱三味線
 

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年02月20日

1本の想い


事務局ヤマシタです。もともと手元に1本しかなかった箱三味線(ゴッタン)が、復活プロジェクトを初めてから気がつけば、8本となりました。そのどれもが色やカタチ、素材、音など、一つとして同じものはなく、それぞれに良さがあります。ゴッタンを眺めていると、なんだか私たちの人生と重なっていくのをひしひしと感じることができました。

甑島の地に生きる島民一人ひとりが、それぞれの生き方で、それぞれの音を奏でる。
美しい音楽になりたいという希望が、人々の心を動かしていく。

ひとりの想いが、ふたりの想いになり、いつしか甑島の想いになるとき、そのひとつにすぎない音は

やがて、音楽になっているかもしれません。

こうして、地域や世代を超えて集まってきたゴッタンたち。それは、僕らの想いや頑張りというよりも、島の人たちのゴッタンへの希望や関心、そして協力があったからなんだと思います。うれしいことに、ゴッタンだけでなく練習メンバーも2人ほど増えました。

時間はかかりますが、こうして無理せずにこつこつと続けることなんだと思います。僕の目には、次の世代を担うこどもたちが大きくなり、ゴッタンを弾いている姿が目に浮かんでいます。でも、その時に僕らが生きているのか、死んでいるのか分かりません。でも、きっと彼らがなにかの機会でこのブログを読んだ時、「何年もまえに私たちの日常を考えた人たちがいた」そう思ってもらえる日がくると思います。

僕らが生きてる今が、そうであるように。

今日も僕らはゴッタンを弾く(笑)目指せこしきのゴッタニスト!!  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 16:17Comments(5)箱三味線復活奮闘記

2011年02月14日

シマサガシ

事務局ヤマシタです。

こんな記事を発見!

昨年のアサヒ・アート・フェスティバル 2010の中で
シマサガシという交流企画を支援していただいたときの
外浜まつりの岡田さんの記事です。

岡田さん、お元気ですか?

http://agata107.my-sv.net/blog/?page_id=97

さらに、報告ですが、
アサヒ・アート・フェスティバル 2011も
KOSHIKI ART PROJECT選出していただきました!

んーー、成長せねば!!!

近々、東京のアサヒビール本社で
AAF 2011 ネットワーク会議が開催されるということで
大変楽しみにしていましたが、
甑島のスタッフたちの予定がつかない?その可能性大!

ピンチです!!

冬場はフェリーの就航率も下がるので、
そのあたりも考慮しなければならないのは地域ならではですね。
これぞ島スタンダード!んーーー厳しい!

東京のスタッフたち「おそらく」宜しく頼みます。
甑島は、本日も悪天候なり。  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 14:15Comments(0)KOSHIKIスタッフfrom甑島 2010

2011年02月13日

リトケイ×KOSHIKI ART PROJECT

こんにちわ!
事務局純子です。


2011年が始まり、もう1ヵ月。
今年の企画の前に、今年度の報告関係業務に追われ始めました~。


さて先日は東京に出張の際、ある方にお会いしてきました。

リトケイこと、離島経済新聞社のイサモトさんです。


【離島経済新聞社】

日本の離島に灯りを灯そう。

島はすべて宝物。
日本は世界の小さな離島。
島を考えること=日本を考えること。

       ~離島経済新聞社HPより抜粋~
        


以前、ある方のブログで彼女の活動を知りました。
時期を同じくしてヤマシタも彼女の活動を知っていました。
(これは何だか縁がありそうだ・・・と勝手に思っていました。)


以前から林太郎も島と島をつなげたシマサミット的なのをしたい・・・と言っていたのですが、
なかなかその事業までは動けずにいたところ、彼女たちの活動を知り、とても共感できたし、
とてもワクワクしました!


2月初旬に林太郎と共にお会いし、話をしているうちに、私たちの活動へも共感してくださり、
早速インタビューが決まり、コラボ企画も大方決まり、・・・・とさすが動きが早いイサモトさん。



昨日は林太郎のインタビューをしてくださった様子で、ブログでも紹介くださっています。
離島経済新聞社ブログ⇒http://ritokei.jugem.jp/


今後、リトケイさんとの企画もまとまり次第、ブログでもご紹介していきますね♪


まだまだ2010の報告業務を終えておりませんが、
2011年、何かが始まりそうな予感です。
もう始まっているのかもしれませんね。


是非お楽しみに~
  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 15:06Comments(2)KOSHIKIスタッフfrom甑島 2010

2011年02月05日

明日のトップランナーに

甑島にも2008年に参加くださったパラモデルさんが登場!!

以前お伝えした日付が間違っておりました。
申し訳ありません。

明日5日、23時30分からNHKです!
http://www.nhk.or.jp/tr-blog/100/71071.html

是非ご覧下さい(^-^)/
  

Posted by KOSHIKI ART PROJECT at 00:24Comments(0)マスメディア
無題ドキュメント