2010年01月29日
岡山・静岡・長野・鹿児島の皆様

岡山・静岡・長野でも放送されることが決定いたしました!
深夜ですが、録画して是非見てみてください(^_-)-☆
【日程】
2月6日(土)26:10〜 RSK山陽放送(岡山)
2月7日(日)24:50〜 SBS静岡放送(静岡)
2月7日(日)25:20〜 SBC信越放送(長野)
2月7日(日)25:20〜 MBC南日本放送(鹿児島)
3月23日(火)23:00〜 ニュースバード(CS放送 有料放送)
2010年01月01日
2010年01月01日
お問い合わせ

電話:080-3672-8683 (平嶺)
Mail:koshiki_art_project@yahoo.co.jp

薩摩川内市観光協会 甑島案内所
電話:09969-6-3930
2010年01月01日
応援して頂ける方へ
KOSHIKI ART PROJECTを応援したい、と思って頂いた皆様!
本当に、ありがとうございます。
下記の応援方法がございます♪
各項目をクリックすると詳しい説明が表示されます。
ブログパーツを貼って応援する。
こしきボラたいに参加する。
寄付をする。
ブログパーツを貼って応援する!
KOSHIKI ART PROJECTの応援ブログパーツを用意しています。
ブログパーツは全13種類あります。
好きなデザインを選んで、皆様のブログのサイドなどに
ぴたっと貼り付けていただけたら嬉しいです♪
※去年や一昨年、貼ってくださった方は、
自動でデザインが2011バージョンに変わりますので、
貼り直していただく必要はございません。
貼り付け方は、
【1】 下記から好きなデザインを選ぶ
【2】 好きなデザインのブログパーツの下に記載されているコードをコピー
【3】皆様のブログのサイドバーの欄に、コピーしたコードを貼り付け
以上です。
※ブログのサイドバーを編集できるかどうかは、
ご利用されているブログサービスによって異なります。(おそらくほとんどのブログで編集可能です)
チェストブログをご利用の場合は、
「管理画面」>「ブログ環境設定」 の「カスタムプラグイン」という箇所に、コードを貼り付けてください。
上記作業完了後、
「管理画面」>「サイドバー」 より、コードを貼り付けた「カスタムプラグイン」が表示される設定にすれば完了です。
■ブログパーツ 001
こしきボラたいに参加する!
●「こしきボラたい」って?
KOSHIKI ART PROJECTの活動を広くPRしていただくチームです。
このチームのモットーは
〜あなたの住む場所で、あなたの出来る時に、あなたの出来る範囲でのPR〜
●どんなことするの?
・イベントチラシの配布・掲載依頼等(例えば、近所のお店への掲載のお願いやお友達との話のネタにする等)
・鹿児島県内でのKOSHIKI応援隊のPRイベントのサポート。(チラシ配布等)
※KOSHIKI応援隊は音楽イベントを中心に、PR活動をするチームです。
●対象者は?
島外に居住している方
年齢・性別・国籍問いません。
出身者でなくても構いません!
※島内居住の方には、島民サポーター制度があります。
島民サポーターも募集中です!
詳細は事務局スタッフか現地スタッフにいつでもお声かけください!
スタッフ紹介→コチラ
●どうしたら「ボラたい」に入れるの?
「こしきボラたい」は登録制です。
・お名前
・年齢
・住所
・電話番号(携帯)
・メールアドレスを記載し、下記宛にメールください。
↓
koshiki_art_project@yahoo.co.jp
もしくは、こちらのブログにある【オーナーへメッセージ】欄からメールを送ってください。
●活動するには?(登録後の流れ)
登録メールをいただきましたら、メーリングリストを作成し、登録完了となります。
登録後は、県内のKOSHIKI応援隊のPR活動の日程等をメーリングリストでお知らせします。
また、今年夏に開催予定のイベントチラシが完成次第、必要部数を送付いたします。
●問い合わせ(担当)
KOSHIKI ART PROJECT 上甑島事務局 平嶺純子
koshiki_art_project@yahoo.co.jp
楽しみながら、一緒に活動していきましょうヽ(^o^)丿
皆さまのご協力をお願いいたします!
寄付をする
今後もこの活動を通し、甑島の文化を維持継承し、さらに地域の振興に貢献しながら、
甑島を広く発信していくため、精一杯の活動を進めていく所存です。
つきましては、皆様方にはこの活動へのご理解をお願いし、ご負担を申し上げますが、
是非にもご協賛を賜り、協賛金へのご協力を、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
【協賛金の使い道】企画の運営・事務局経費に使わせていただきます。
【協賛していただいた方への御礼】
①法人様:作品展示MAPやKOSHIKI ART PROJECTホームページに御社名を記載させていただきます。また、活動のご報告・甑島の近況や活動状況を盛り込んだ「甑からの便り」をお届けします。
②個人様:活動のご報告・甑島の近況や活動状況を盛り込んだ「甑からの便り」をお届けします。
振込先は下記になります。お振込み頂く際は、
・お名前
・住所(『甑からの便り』を送付するのに必要な情報となります)
をご記入の上、koshiki_art_project@yahoo.co.jpまでご一報をお願致します。
----------------------------------
[振込先]ゆうちょ銀行
①ゆうちょ銀行から振り込む場合:【記号】17800 【番号】3443591
②他金融機関からの振り込む場合:【店名】七八八 【店番】788 普通預金
【口座番号】0344359
【名義】KOSHIKI ART PROJECT(コシキアートプロジェクト)
※お名前が表記されるようお願いします。
----------------------------------
本当に、ありがとうございます。
下記の応援方法がございます♪
各項目をクリックすると詳しい説明が表示されます。




KOSHIKI ART PROJECTの応援ブログパーツを用意しています。
ブログパーツは全13種類あります。
好きなデザインを選んで、皆様のブログのサイドなどに
ぴたっと貼り付けていただけたら嬉しいです♪
※去年や一昨年、貼ってくださった方は、
自動でデザインが2011バージョンに変わりますので、
貼り直していただく必要はございません。
貼り付け方は、
【1】 下記から好きなデザインを選ぶ
【2】 好きなデザインのブログパーツの下に記載されているコードをコピー
【3】皆様のブログのサイドバーの欄に、コピーしたコードを貼り付け
以上です。
※ブログのサイドバーを編集できるかどうかは、
ご利用されているブログサービスによって異なります。(おそらくほとんどのブログで編集可能です)
チェストブログをご利用の場合は、
「管理画面」>「ブログ環境設定」 の「カスタムプラグイン」という箇所に、コードを貼り付けてください。
上記作業完了後、
「管理画面」>「サイドバー」 より、コードを貼り付けた「カスタムプラグイン」が表示される設定にすれば完了です。
■ブログパーツ 001
◆ブログパーツ画像1
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_001.jpg" alt="[]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像2
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_002.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像3
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_003.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像4
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_004.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像5
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_005.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像6
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_006.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像7
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_007.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像8
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_008.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像9
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_009.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像10
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_010.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像11
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_011.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像12
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_012.jpg" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>
◆ブログパーツ画像プチ
◆コードは下記をコピー&ペースト
<div style="width:150px;margin:15px 0;text-align:center;">
<a href="http://koshikiart.chesuto.jp/" target="_blank">
<img src="http://img01.chesuto.jp/usr/koshikiart/koshiki-art-project-2009_blogparts_petit.gif" alt="[私はKOSHIKI ART PROJECTを応援します。]" style="border:none;" />
</a>
</div>

●「こしきボラたい」って?
KOSHIKI ART PROJECTの活動を広くPRしていただくチームです。
このチームのモットーは
〜あなたの住む場所で、あなたの出来る時に、あなたの出来る範囲でのPR〜
●どんなことするの?
・イベントチラシの配布・掲載依頼等(例えば、近所のお店への掲載のお願いやお友達との話のネタにする等)
・鹿児島県内でのKOSHIKI応援隊のPRイベントのサポート。(チラシ配布等)
※KOSHIKI応援隊は音楽イベントを中心に、PR活動をするチームです。
●対象者は?
島外に居住している方
年齢・性別・国籍問いません。
出身者でなくても構いません!
※島内居住の方には、島民サポーター制度があります。
島民サポーターも募集中です!
詳細は事務局スタッフか現地スタッフにいつでもお声かけください!
スタッフ紹介→コチラ
●どうしたら「ボラたい」に入れるの?
「こしきボラたい」は登録制です。
・お名前
・年齢
・住所
・電話番号(携帯)
・メールアドレスを記載し、下記宛にメールください。
↓
koshiki_art_project@yahoo.co.jp
もしくは、こちらのブログにある【オーナーへメッセージ】欄からメールを送ってください。
●活動するには?(登録後の流れ)
登録メールをいただきましたら、メーリングリストを作成し、登録完了となります。
登録後は、県内のKOSHIKI応援隊のPR活動の日程等をメーリングリストでお知らせします。
また、今年夏に開催予定のイベントチラシが完成次第、必要部数を送付いたします。
●問い合わせ(担当)
KOSHIKI ART PROJECT 上甑島事務局 平嶺純子
koshiki_art_project@yahoo.co.jp
楽しみながら、一緒に活動していきましょうヽ(^o^)丿
皆さまのご協力をお願いいたします!

今後もこの活動を通し、甑島の文化を維持継承し、さらに地域の振興に貢献しながら、
甑島を広く発信していくため、精一杯の活動を進めていく所存です。
つきましては、皆様方にはこの活動へのご理解をお願いし、ご負担を申し上げますが、
是非にもご協賛を賜り、協賛金へのご協力を、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
【協賛金の使い道】企画の運営・事務局経費に使わせていただきます。
【協賛していただいた方への御礼】
①法人様:作品展示MAPやKOSHIKI ART PROJECTホームページに御社名を記載させていただきます。また、活動のご報告・甑島の近況や活動状況を盛り込んだ「甑からの便り」をお届けします。
②個人様:活動のご報告・甑島の近況や活動状況を盛り込んだ「甑からの便り」をお届けします。
振込先は下記になります。お振込み頂く際は、
・お名前
・住所(『甑からの便り』を送付するのに必要な情報となります)
をご記入の上、koshiki_art_project@yahoo.co.jpまでご一報をお願致します。
----------------------------------
[振込先]ゆうちょ銀行
①ゆうちょ銀行から振り込む場合:【記号】17800 【番号】3443591
②他金融機関からの振り込む場合:【店名】七八八 【店番】788 普通預金
【口座番号】0344359
【名義】KOSHIKI ART PROJECT(コシキアートプロジェクト)
※お名前が表記されるようお願いします。
----------------------------------
2010年01月01日
交通アクセス
◆電車でお越しの方
鹿児島中央駅から、串木野駅下車(JR鹿児島本線:所要時間40分)
↓
串木野駅から、タクシーにて串木野新港へ (所要時間5分)
↓
串木野新港より、「フェリーニューこしき」もしくは、「高速船シーホーク」で里港まで。
時刻表は以下の通りです。

展覧会総合受付は、里港より徒歩2分にあります。
◆飛行機でお越しの方
串木野新港行きの高速バスで、直接串木野新港へ。(所要時間約90分)
鹿児島中央駅前にて高速バス下車(所要時間約90分約45分)
※鹿児島中央駅~は、上記◆電車でお越しの方をご参照ください。
◆お車でお越しの方
鹿児島I.C~串木野I.Cまで(約25分)~国道3号線から串木野新港へ
お車で乗船される方は、甑島商船へ予約が必要です。
◆乗船料金について
甑島へ渡るには、乗船が必須です。鹿児島本土から橋などは架かっておりません。
船の料金は、「高速船シーホーク」 大人 3610円、子ども 1810円、
「フェリーこしき」 大人 2等 2240円 子ども 2等 1120円 となっています。
詳しくは、コチラからご確認ください。
◆各種お問い合わせ先
●甑島商船株式会社
TEL0996(32)6458
●甑島観光案内所
TEL09969(6)3930
●創夢レンタリース[里町]
TEL09969(3)2550
●五色レンタカー[上甑町]
TEL09969(2)0180
鹿児島中央駅から、串木野駅下車(JR鹿児島本線:所要時間40分)
↓
串木野駅から、タクシーにて串木野新港へ (所要時間5分)
↓
串木野新港より、「フェリーニューこしき」もしくは、「高速船シーホーク」で里港まで。
時刻表は以下の通りです。
展覧会総合受付は、里港より徒歩2分にあります。
◆飛行機でお越しの方
串木野新港行きの高速バスで、直接串木野新港へ。(所要時間約90分)
鹿児島中央駅前にて高速バス下車(所要時間約90分約45分)
※鹿児島中央駅~は、上記◆電車でお越しの方をご参照ください。
◆お車でお越しの方
鹿児島I.C~串木野I.Cまで(約25分)~国道3号線から串木野新港へ
お車で乗船される方は、甑島商船へ予約が必要です。
◆乗船料金について
甑島へ渡るには、乗船が必須です。鹿児島本土から橋などは架かっておりません。
船の料金は、「高速船シーホーク」 大人 3610円、子ども 1810円、
「フェリーこしき」 大人 2等 2240円 子ども 2等 1120円 となっています。
詳しくは、コチラからご確認ください。
◆各種お問い合わせ先
●甑島商船株式会社
TEL0996(32)6458
●甑島観光案内所
TEL09969(6)3930
●創夢レンタリース[里町]
TEL09969(3)2550
●五色レンタカー[上甑町]
TEL09969(2)0180
●レンタルバイク ㈱ヒラミネ[里町]
TEL09969-3-2346
2010年01月01日
KOSHIKI ART PROJECTとは

■目指していること
甑島は、深刻な過疎や少子高齢化・地場産業の低迷に悩んでいます。
しかし、「島」の中には、
かけがえのないモノや物語に溢れています。
それは、この島の魅力そのものであり、
わたしたちの未来への贈り物なのです。
先人たちが守り育てた生きた文化や風土こそ、
わたしたちの地域の誇りであるのです。
地域に内在する独自の文化や価値を掘り起こし、
アートを媒体にその魅力を高めていくことで、
地域再生の道筋を見出したいと考えています。
■プロジェクト内容
毎年、プロジェクトの内容は少しずつ変化していますが、
メインとなっているのは、KOSHIKI ART EXIBITION です。
その他にも、毎年、試行錯誤をしながら複数の企画を行っております。
2011年は下記のような内容を予定しております。

「アイムアダイバー」K O S H I K I A R T E X H I B I T I O N 2 0 1 1
【会期】 8月6日(土)~8月28日(日) ※全作品は8月21日(日)~
【会場】 上甑島・中甑島一帯
【受付】 甑島観光案内所内/ 里港より徒歩2分
【料金】
●8月6日~20日
島外大人500円(展覧会MAP・入場パスブレス付)
島外子ども300円
●8月21日~28日
島外大人1000円(展覧会MAP・入場パスブレス・甑島商船割引チケット付)
子ども(小学生)500円
※期間に限らず、島民大人800円・子ども500円(展覧会MAP・入場パスブレス付)
※入場パスブレスをつけることにより、会期中何度でも作品展示をご覧いただけます。
甑島列島にて、若手アーティストが夏の一ヶ月の間滞在制作を行い、
島全体を展示会場とした展覧会を行うプロジェクトです。

参加作家が集落の空き家などを活用して制作を行うことで、
プロジェクトに関わった島民や来場者は、島で失われつつあるその場所や
島民の暮らしに息づく文化的な営みをアートという視点から改めて体感していきます。
この島でつくる・いきるという活動が、相互の創造的関係を生み出し、
地域の大きな可能性を見出していきます。
☆アート巡回バス
アート作品と甑島の観光地を解説付でご案内いたします。
【実施日】8月21日(日)・22日(月)・23日(火)・26日(金)・27日(土)
【時 間】13:00発 / 27日のみ10:00発(13時発はございません。)
※出発10分前に甑島案内所前にお越しください。
所要時間は2時間です
【料 金】大人1500円・子ども(小学生)750円
【定 員】20名(先着順)
【予約受付窓口】080-3672-8683(齊藤純子)
じょうやま音楽祭 V o l . 0 4
【会期】 8月20日(土) 18:30~
【会場】 亀城跡地/ 里町( 里港より徒歩1 0 分)
【出演予定】 庵地バンド・三島ジャンベ・ゴッタン復興チーム
戦没者慰霊碑の立つ上甑島の亀城跡、通称「じょうやま」の地で、
先人たちの想いを音楽に込めます。
K O S H I K I A R T P R O J E C Tでは、じょうやまを平和の象徴として、
未来へ引き継ぐために甑島に伝わる伝統芸能や島唄を復活させようと動き始めました。
甑列島会議
http://koshiki.info/

箱三味線復興事業(引き続き)
Engawa Cafe' 021